これからDIYを始めるあなたへ。「オススメの工具はありますか?」

https://www.instagram.com/p/BXjK6eKDBjl/

DIYを始めたいんだけど、最初に揃える工具は何がいいんだろうか?
先日、DIYを始める方から相談を受けました。

相談内容はこちら。
・家具や雑貨を自分で作りたいのですがオススメの工具があれば教えてほしいです。

今回は、この相談についてのアンサー記事を書こうと思います。

 

こんにちは、DAiZ'Oです。
当ブログの初投稿記事は読んでいただけたでしょうか?DAiZ'Oの自己紹介と、現在に至ったキッカケの話を書かせていただきました。まだ読まれていない方、良かったら読んでみてください。DAiZ'Oがどんなやつなのかがわかると思います。

daizomfg.hatenablog.com

では本題へ。
相談された内容を整理して書いてみます。

  1. 家具や雑貨を作るのにオススメのDIY工具はあるか?
  2. 電動ドライバーを買おうと思っているのですが・・・。
  3. 100均の工具でも大丈夫か?

工具を見るのも選ぶのも、買うのも楽しいところですよね!さてさて真剣に答えていきますよ!

 

 

 作りたいモノはなんですか?

DAiZ'Oオススメの工具・・・ありますよ!!!
「あってよかったぁ~」が口癖になるくらい何度も助けられた工具です。
その工具とは?
と、その前に・・・。

少し話がずれてしまいますが、これからDIYを始めようとしている方にDAiZ'Oからちょっとしたアドバイスをお伝えします。少々お付き合いください。

何を作ろうとしているのか?
DAiZ'Oがオススメしたい工具はいくつかありますが、工具は必要性を感じたときにしっかりと考えて、購入を検討するのがベストだと思います。

作りたいモノ、作るモノを決めて、まず始めにどういう作りにするのか?仕様を考えましょう。仕様によっては、手持ちの工具で十分作ることが出来るかもしれないですし。大まかな仕様が決まったら、それを作るにはどんな工具が必要かを考えてみてください!

例えば・・・

Aさん
「雑誌に載ってた扉のついたテレビ台がいい感じだったなぁ~♪
作ってみようかなぁ~♪」

DAiZ'O
「作りましょう!どんな感じのテレビ台ですか?」
Aさん
「扉が下に開くタイプなんです。」
DAiZ'O
「扉の部分の蝶番はどういう仕様にするんですか?」

Aさん
「どんな蝶番があるんですか?特殊な工具が必要になる?」
DAiZ'O
「下開きによく使われているのはスライド蝶番ですね。それなら本体側に金具を埋め込む加工が必要なのでアレとコレと、あとアレと・・・。」

持ち工具が増えていくのはワクワクしますし、モチベーションも上がるんですが、「気付けば工具コレクターになっている」なんてこともあるので、なるべく必要なモノだけを選択して購入しましょうね!
ちなみに、スライド蝶番というのはこれです。(スライド蝶番は「半かぶせ」「全かぶせ」「インセット」と、作りによって使う種類が変わってきます。この話は別の機会に書きます。)


 

ここでDAiZ'Oからのアドバイス
「作り方を工夫する」
例えにあげた「スライド蝶番を使ったテレビ台」は、初心者が最初に手掛けるモノとしては少し難易度が高いかもしれません。やはり作りが複雑になれば、手持ちの工具だけでは難しいなと思う部分がいくつか出てきます。
作りたいモノの仕様を、自分の技量と持っている工具に合ったものに出来ないかをもう一度考えてみてください。そうすれば、新たに工具を買う頻度も少なくなりますし、失敗も軽減出来ます。

「失敗なんか全然平気!難しいことにどんどん挑戦するんだ!」
これはすばらしいことですし、どんどんチャレンジしてもらいたいと思います。ですが、ステップを踏んでいくことも大事ということも忘れずに!

気になるDAiZ'Oオススメの工具は、この記事の最後に紹介しますね。

 

 

工具は作業を早く、楽にするためのもの!

「電動ドライバーを買おうと思っているのですが・・・。」に ついてお答えしていきます。

これは是非購入してください!
何かを作るときだけに限らず、様々な場面で使えます。既製品の家具を購入したときの組み立て、住まいのちょっとした修理でも活躍してくれます。
マキタ、日立、RYOBI、BOSCH、このへんのメーカーが有名どころですね!
(ちなみにDAiZ'Oはマキタ派です。)


 

「ネジを回す」「穴を空ける」
おそらくですけど、いちばん手数が多くなる作業だと思います。そして、いちばん作業時間を短縮できるところでもあります。

使う頻度が多くなければ、そこまで高いモノを買う必要はないと思います。DIY用であれば、そこそこの値段のモノで十分です。
企業努力と言うのか、DIYが浸透しているからなのか、最近では子供でも使える小型のモノもありますよね。試打ができるホームセンターも増えてるので、手になじむモノを選んで購入してくださいね。

 

 

 100均の工具もあなどれないですよ!

最近の100均はホントにたくさんのモノが売っていますよね。工具も例外ではなく、ホームセンター顔負けの品揃えだったりします。

DIYを始めるために、最低限持っておきたい工具を並べてみます。

 



スケール(メジャー)
・5~5.5mスケールが一番使い勝手がいいと思います。そこまで大きいモノを作らないのであれば、もう一つ下の長さで良いかと思います。※爪が曲がってしまうと寸法に狂いが出てくるので落としたりしないようにしましょう。落としても爪の部分をガードしてくれるモノもあります。

 

ドライバー(プラス・マイナス)
・プラスとマイナス各1本購入するよりは、細い~太いまでセットになっているモノを選んでください。蝶番や取っ手などの取り付けビスが小さい場合、細いドライバーが必要になったりします。それと、コンパクトだからと言って、柄の短いドライバーは力が入らず回しづらいのでお勧めしません。

 

ノコギリ
・木材を使うなら必須ですね。大きなホームセンターなら材料のカットサービスをやっているところもありますが、やっぱりこれは必要です。

 

ペンチ
・意外と使うところが多いです。「とりあえずペンチ」ぐらいの感覚です。各家庭にひとつくらいはあるのではないでしょうか。

 

曲尺
・最初は直線を引く定規に使うことが多いと思いますが、曲尺っていろいろな使い方が出来る優れものなんですよ。使い方を理解していくと無くてはならない道具になります。よくしなるモノをえらんでください。

 

DAiZ'Oが持っていた方がいいと思う道具はとりあえずこんな感じですね。
ほぼ100均で揃いますし、もちろん最初は100均のモノで大丈夫ですよ!

 

 

DAiZ'Oオススメ!これは便利です。

さてさて、最後にお待ちかね!DAiZ'Oオススメの工具を紹介しますね!
その工具は?というと・・・
ネジザウルス!!!
特に新しくもなんともないですよね。ご存知の方もいらっしゃるでしょう。


 

これです。
ネジザウルスが売りにしているのは、ネジ穴の潰れたネジを回せるってところなんですよね。動画を見ていただければわかります。


『ネジザウルスGT/PZ-58』 その驚異の性能とは・・・?!

ご覧になりましたか?ねっ!面白いでしょ?
動画ではペンチタイプが紹介されていますが、DAiZ'Oが使っているのはプライヤータイプです。
仕事上、改修作業をすることがあるんですけど、ビスが錆びてることなんて日常茶飯事なわけです。大体はインパクトドライバーでなんとかなりますが、これがあるとホントに便利です。
タテにモノが挟める形状なので、他の場面でも使えます。木の丸棒を塗装したいときなんかは重宝します。

良さそうだなぁと思ったらお試しくださいね!

 

 

まとめ

いろいろと書いてきましたがどうでしたか?役に立ちそうなことは書かれていましたか?
これからもあなたのお役に立てるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

最後に、工具はしっかり検討してから買うようにしてください。いちばん使える道具は、あなたの頭のなかにあります。創意工夫を凝らして素敵な作品を作ってくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

僕で良ければDIYに関しての相談を随時お受けしています。このブログの運営を機に、DIY相談窓口も兼ねてLINE公式アカウントを作りました。「友達追加」より友達登録していただけると幸いです。

友だち追加

f:id:DIYteik:20170918213604j:plain

 

 

Instagramでは製作した作品など、DAiZ'Omfg.の日々を投稿しています。ぜひご覧ください。

www.instagram.com

DAiZ'Oのハンドメイド作家ライフ ~DIYをはじめよう!~

 

6歳の時の話です。

父親が日曜大工の材料を買いにいくというので、どこにでも付いて行きたい年頃のDAiZ'Oは、父に連れられ地元のホームセンターに行ったんです。父が材料や道具を見つくろってるうしろを付いてまわり、テクテクキョロキョロ。
「あれはなんだ?これはなんだ?」
ものすごい挙動不審な子供。
(今もホームセンターはワクワクします。)

道具コーナーで必要なモノをカートに入れ終わった父が言いました。
「お前のノコギリ買おうか。」
キターーーーっ!!!
(注:脚色してます。)

その時はノコギリがどんなモノかわからなかったけど、とりあえず嬉しかったなぁ~
(ただ単に、何か買ってもらえるっていう嬉しさだったんですけどね。)

買い物を終えて家に帰り、

  • ノコギリの使い方
  • 使用上の注意事項
  • 父が見ていないところでは使うな!

かなり厳しく伝えられました。
自分のモノとは言えノコギリの使用は許可制。笑
そりゃそうですよね、6歳ですからね。

ノコギリがなんなのかがわかったところで・・・
「ノコギリ使いたい・・・切ってみたい・・・」
(誤解がありそうな書き方ですけど続けます。)

ノコギリは木を切る道具・・・
木はどこに?
公園に落ちてる!
レッツ材料集め!!

それから近所の公園へ行き、枯れ枝を拾って持ち帰り、父の監視下でギコギコ♪♪と好きなように気が済むまで切りました。

何かを作ろうとしていたわけでもなく、切るのが楽しくて楽しくて仕方なかったんですよ。(ホントに誤解を招きそうだ)その後切った枝をスティックのりで接着しようと試みたんですが、くっつくわけがない。

これが僕にとって最初のハンドメイド?です。当時6歳。
少々脚色して書いてますけど、99.9%偽りなしの話です。

f:id:DIYteik:20151105020502j:plain ヌンっ!!

 

 

自己紹介をするまでの前置きが長過ぎました。
ということで・・・。

はじめまして。DAiZ'Oです。
北海道江別市在住の35歳、今までの主な経歴というか職歴をザックリ書きますと、
建築内装屋、工場製作、生産品質管理、墓石屋、鉄工。ご覧のとおり、さまざまなことを仕事としてやってきました。そして2010年からは「DAiZ'O mfg.」として家具や雑貨のデザインと製作を一貫して手掛けています。「自分と人のために自分のできることを仕事にして生きる」これがDAiZ'Oのモットーです。

さてさて、このブログについてですが、「DAiZ'O mfg.」を知って欲しいという気持ちはもとより、数年前から雑誌、テレビ、その他たくさんのメディアで取り上げられているDIY
これに特化した記事を書いていこうと思っているんです。材料、道具、〇〇の作り方、そのほかDAiZ'Oの持ってる知識や経験を惜しみなく発信していこうかなと。

正直、DIYをテーマにしたブログを書いてる方って相当数おられると思います。今から書くにはかなり後発的なブログテーマだなとビシビシ感じてはいるんですけど、自分のやりたい事と、出来る事が一致するテーマと言ったら、今のところこれしか思い浮かばないんですよねぇ~♪♪

そんなこんなで前置きが長かったのは、ブログのサブタイトルがDIYをはじめよう!~なので、DAiZ'Oが作ることに楽しさを感じ始めたキッカケの話を書かせてもらった次第です。
6歳から作ることを始めて、35歳の現在までずーっと何かを作り続けている・・・というわけではないんですが、今DAiZ'Oが家具や雑貨を手掛けられるようになっているのがなんでか?と掘り下げていくと、あの時父がノコギリを買ってくれたからだと思っているんですよ。
端的に言えば「DAiZ'O mfg.」のルーツですね。

そして万が一このブログが、どこかで誰かのDIYを始めるキッカケ」になっていくとしたらこんな嬉しいことはないですね。

 

といったところで今回はこのへんで締めたいと思います。(笑点ぽいな)
最後に・・・
僕で良ければDIYに関しての相談を随時お受けしています。このブログの運営を機に、DIY相談窓口も兼ねてLINE公式アカウントを作りました。記事下の「友達追加」より友達登録していただけると幸いです。
そのほか・・・
Instagramもやっておりますので、そちらのDMからでもお受けいたします。ハッシュタグ#daizomfgで検索してみてください。製作した作品も投稿しているので、ぜひご覧ください。

 

あなたのDIYに少しでもお役に立てるよう努力してまいります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

f:id:DIYteik:20170918213604j:plain



友だち追加